IC (Intensive Course)
第3回医薬品評価科学講座 Intensive Course 終了のご報告
2006年9月29日、30日に東京大学薬学系研究科講堂及び医学部鉄門講堂に於いて第3回医薬品評価科学講座 Intensive Course(IC) (主題:「新医薬品開発・承認の現在のボトルネックは何か−日本版クリティカルパスの実施に向けて」)が開催され、多数の参加者を迎えることができました。プログラム概要
9月29日(金) | |
13:30-13:40 | はじめに |
13:40-14:30 | 現在、何が問題か? 問題の重大さは? 小野 俊介(東京大学大学院薬学系研究科) |
14:30-15:20 | 開発企画段階でのボトルネック 安藤 良光(アステラス製薬・開発本部プロジェクト統括部) |
15:20-15:40 | 休憩 |
15:40-16:20 | 候補化合物選定から初期臨床開発段階のボトルネック 高谷 宗男(武田薬品工業・研究戦略部) |
16:20-17:10 | ファーマコジェネティックトライアルの”プロモーター”と”インヒビター” 津谷 喜一郎(東京大学大学院薬学系研究科) |
17:30-19:30 | 懇親会(山上会館) |
9月30日(土) | |
9:30-10:20 | 臨床開発のボトルネック 笠茂 公弘(万有製薬・臨床医薬研究所) |
10:20-11:10 | 新たな臨床試験の方法論の可能性 竹内 正弘(北里大学大学院薬学研究科) |
11:10-12:00 | 承認審査をスムーズに進めるために 柴田 大朗(国立がんセンターJCOGデータセンター) |
12:00-13:30 | 昼食 |
13:30-14:20 | 生物製剤等の開発・評価における課題 鹿野 真弓(医薬品医療機器総合機構生物系審査部) |
14:20-15:20 | よりレベルの高い承認審査を目指すPMDAの今後の姿について 森 和彦(医薬品医療機器総合機構) |
15:20-15:40 | 休憩 |
15:40-16:10 | 製薬産業と規制当局との関係の今後 長田 徹人(日本製薬工業協会医薬品評価委員会臨床評価部会) |
16:10-17:10 | Ask the lectures 座長・杉山 雄一(東京大学大学院薬学系研究科) |
お問合せ
東京大学大学院薬学系研究科
医薬品評価科学講座
TEL:03-5800-6988
FAX:03-5800-6949
PRS事務局
Email